就労移行支援

ミラトレの評判や口コミは?利用するメリットやデメリットを解説【就職率98%】

https://xn--jgrr4tei44x8qbc75m.com/wp-content/uploads/2022/06/d096e05e80a52d496e323b3383b1eef8-300x300.png

「ミラトレに通おうか検討している」

「ミラトレの評判や口コミが気になる」

就労移行は原則2年間しか使えないサービスであるため、事業所を選ぶ際は利用者の体験談や口コミ、訓練内容をしっかり確認してから利用したいですよね。

就労移行事業所は全国に3300以上あり、自分に合う事業所を選ぶのは簡単でなく、大半の方がどこが良いか迷ってしまいます。

  • 就労移行支援事業所「ミラトレ」とは
  • ミラトレの評判や口コミ
  • ミラトレに通うメリットやデメリット

を紹介します。

ミラトレのことが少しでも気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ミラトレは障害者のための就労移行支援事業所

ミラトレ公式サイトより:https://mirai-training.jp

ミラトレとは、パーソナルチャレンジ株式会社が運営する就労移行事業所です。

事業所は首都圏を中心に東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫で全国に14カ所。

2008年から就労移行支援サービスを開始し、就労移行とは別に障害者向け転職・就職支援サービス「dodaチャレンジ」を運営しています。

そのため、就職に関する豊富な雇用実績と知識があり、就職までの手厚いサポートが受けれます。

運営会社 パーソナルチャレンジ株式会社
対象 精神・知的・発達・身体・難病
対象地域 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫
事業所数 14事業所
就職率 98%
定着率 90%
公式HP https://mirai-training.jp/

パーソルチャレンジ・ミラトレ

ミラトレの就労実績

就労移行支援を利用した方の就職率の全国平均は53%です。

一方ミラトレを利用した方の平均就職率は98%。ほとんどの方が就職に結びついています。

なぜ全国平均値と比べてミラトレの就職率は圧倒的に高いのでしょうか?

ミラトレは、幅広い分野に対応できるようにさまざまな企業と関係づくりをしていたり、障害者向け転職・就職支援サービス「dodaチェレンジ」と連携しているため、さまざまな就職先の候補を案内してくれます。

業種別の就職先

  • サービス業
  • 医療・福祉
  • 運輸・郵便
  • 卸売・小売
  • 学術研究・専門技術
  • 教育・学習支援
  • 不動産・物品賃貸
  • 建設
  • 公務
  • 宿泊・飲食
  • 情報通信
  • 娯楽
  • 製造
  • 独立行政法人

職種別の就職先

  • 事務職
  • 軽作業
  • サービス業
  • 技術職
  • 販売
  • 接客業

ミラトレの口コミや評判

ミラトレの口コミや評判をネット上で集めてみました。

それぞれみていきましょう。

良い口コミ

ミラトレ利用者による良い評判・口コミを紹介します。

自分に必要な配慮や対策がクリアに(広汎性発達障害30代・女性)

障害の特性上「マルチタスク」が苦手で、これまでの職場では配慮も頼めなかったので転職を繰り返してきました。長期就労を目標に、まずは支援員の方と一緒に必要な配慮や対策を考えることからスタート。客観的視点からのアドバイスは就活においても参考になりました。現在は決められた作業ができる事務の仕事に就き、安心してはたらけています。


人と一緒にはたらく面白さに気づいた(精神障害/うつ病20代・男性)

これまでは自分から誰かに声をかけたり、人の輪に入ったりすることができませんでした。ミラトレでは積極的にグループワークに参加するようにして、最初は支援員の方とペアを組み、徐々に他の利用者さんと関われるようトレーニング。チームではたらく面白さに気づき、リーダーを経験することではたらく自信も芽生えました。


生活リズムを改善し、考え方も前向きに(精神障害/統合失調症40代・女性)

まずは週3日、午前のみの通所から始め、規則正しい生活や早寝早起きを心掛けました。ハーブティーやストレッチなどのリラックス方法もいろいろと見つけています。コミュニケーションが苦手でしたが、講座を通してポジティブ思考や自己分析方法を学び、自己発信や報連相が行えるようになったと実感しています。


一人の就活に限界を感じ、通所を決意(発達障害/ADHD30代・男性)

自分一人での転職活動に限界を感じ、ミラトレを利用しました。人と話すことが苦手でしたが、グループワークや疑似就労がトレーニングになり、コミュニケーション能力が上がってきたと実感しています。また、身だしなみを含め生活面も改善することができました


色々な仕事を知るきっかけに(知的20代・女性)

動物に関わる仕事を目指して専門学校も卒業しましたが、一人では夢を叶えられずミラトレへ。最初は動物関連の仕事にこだわっていましたが、スタッフの方と考えを整理する中で「好きなことと仕事にしたいことは違う」と気づき、別の仕事を目指すことに。色々な職種を知ることができてよかったです。


同じ障害がある人の頑張る姿が励みに(精神障害/うつ病50代・男性)

周囲に障害を知らせずはたらいてきたため、長続きせず将来への不安や恐怖がありました。主治医の勧めでミラトレを知り、メンタル講座などのプログラムで精神を安定させながらグループワークにも参加しています。同じ障害を抱えながらも、目標に向かって頑張る仲間がいることが励みになり、今は週5日通所を継続できています。

引用:https://mirai-training.jp/cases/index.html

悪い口コミ

ミラトレ利用者の悪い口コミです。

基本的な訓練で物足りなかった

訓練が基本しか行われず、社会人経験者にとっては、物凄く物足りない。 また、面接官が病気や学歴、職歴を理解していない。
病気の話でもすれ違いが生じる。 事業所の知識不足を感じました。

ミラトレ上野(就労移行支援事業所)
– Google マップ


緊張感がなかった

体験して感じたことですが全く緊張感がない。就業について真面目に考えているのか疑問。服装からしておかしい。短パン、サンダルで来る者もいてそれに対してスタッフは指摘しない。過去に就業経験がある方は辞めた方が良い、意気消沈してしまいますよ。

ミラトレ三鷹(就労移行支援事業所)
– Google マップ

就業経験がある人にとっては物足りなさを感じるという意見が多く見られました。

ミラトレのメリットや特徴を紹介!

メリット・良い点

ここからはミラトレのメリットや特徴を紹介します。

  • パーソナルグループが運営している
  • 就職率が98%と圧倒的に高い
  • 利用者が平均1年で早期就職している
  • 実践的な環境で訓練できる
  • 定着率が全国平均より高い
  • 専門資格も持つスタッフが在籍している

それぞれ見ていきましょう。

パーソナルグループが運営している

ミラトレは、パーソナルグループの子会社であるパーソナルチャレンジ株式会社が運営している就労移行事業所です。

パーソナルグループは、転職サービス「dodaチャレンジ」の他に、人材派遣「テンプスタッフ」、アルバイト求人「an」などの人材紹介サービスを提供しています。

そのため、ハローワーク以外の求人も選択肢も可能で、技術職やサービス業などの異業種にも挑戦できます。

就職に関する実績や知識が豊富で業界最大級の求人数と就職のサポートが受けられ、有名な企業が運営している会社なので安心して利用できます。

就職率が98%と圧倒的に高い

ミラトレを利用した方の就職率は98%で、全国平均53%と比べて圧倒的に高く好評を得ています。

利用した方のほとんどが就職に結びついているといえるでしょう。

就職率が高い理由は、運営元のパーソナルグループが就職・転職のサービスを数多く運営しており、企業の情報を数多く持っているからです。

インターン先や就職先として紹介してもらえることが多くあります。

参照:平成30年度社会福祉施設等調査|サービス利用終了者に占める一般就労への移行者の割合

利用者が平均1年で早期就職している

ミラトレ利用者の就職までの期間

17%
半年以内
37%
半年~1年未満
25%
1年~1年半未満
13%
1年半~2年
8%
2年~

就労移行支援を利用できるのは原則2年間と決められていますが、ミラトレを利用した方の半数以上が1年以内に卒業し就職に結びついています。

早く就職できる点は利用する側にとっては、嬉しいポイントです。

実践的な環境で訓練できる

ミラトレを運営するパーソナルチャレンジは、障がいのある社員が700人以上活躍しています。そのため、実際の業務をプログラムで提供してリアルな就労体験が可能です。

実習内容は一般企業と同程度の業務内容で、支援員を上司に他の利用者を同僚に見立てます。実際の会社で働いているような業務を想定することで、会社の環境にすぐ馴染めるようになります。

その他にも、事業所を事務系オフィスにイメージした内装にして、より実践的な訓練をイメージしているそうです。

定着率が全国平均より高い

ミラトレの卒業生の職場定着率は90%、精神障害者の全国平均は60%と比べても高く、利用者だけの支援ではなく職場の担当者の方との面談もおこない、働きやすい環境を整えています。

就職後も最長で3年間利用できる就労定着支援サービスを実施しているため、万全な定着支援体制が整っている点も定着率が高い理由です。

さらにミラトレでは、実際の職場を想定した模擬就労プログラムがあり、自分の得意不得意を知ることで自分にあった企業が選べるようになります。

専門資格も持つスタッフが在籍している

ミラトレでは、臨床心理士や社会福祉士の資格を持つスタッフが事業所に在籍しています。

臨床心理士 ・・・心の問題を抱えた方に対して、その原因を探して心のケアをする
社会福祉士 ・・・日常生活がスムーズに営めるように支援をしたり、困りごとを解決する

専門的なスタッフが在籍している事業所はとても少なく、メンタル面でのサポートにくわえ、日常生活の困りごとも相談できるので利用する側は安心です。

ミラトレのデメリット・注意点

デメリット 悪い点

ミラトレのデメリットや注意点といえる点は次の2つです。

  • 事業所数が少ない
  • 専門的な知識までは学べない

順に解説します。

事業所の数が少ない

ミラトレは首都圏を中心に東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫で運営しています。

全国で14か所。リタリコやココルポートと比較すると事業所の数は少ないです。

ミラトレに通ってみたいと思っても、お住まいの近くに事業所がない方にとっては利用が難しいです。

ココルポートの口コミ・評判ってどうなの?徹底調査!

専門的な知識までは学べない

ミラトレの訓練内容は、一般就労に必要なPCスキルやコミュニケーションスキルが中心で、基本的な知識は学べるものの専門的な部分までの支援はおこなっていないようです。

そのため、社会人経験がある方にとっては、物足りなさを感じてしまう方も多いようです。

しかし、就職の際にコミュニケーションスキルは重要視されており、業務をする上での基本となります。

ミラトレの訓練内容

ミラトレでは、基本的なパソコンスキルの習得するトレーニングから、職場でのコミュニケーションに関するプログラムまで幅広く提供しています。

一般就労へ向けたプログラム

  • ビジネスマナー
  • コミュニケーション
  • グループワーク
  • 事業所を会社に見立てた疑似就労
  • PCを活用した書類作成
  • 発表・プレゼンテーション練習

就職活動のサポート

  • 職種・企業研究
  • キャリアカウンセリング
  • 面接訓練・模擬面接
  • 履歴書・職務経歴書の作成
  • 求人検索
  • 求人票の読み取り方

ミラトレはどんな人たちが通所している?

保有手帳内訳

80%
精神
8%
知的
7%
身体
4%
未取得

ミラトレを利用している方の8割が精神障害保健福祉手帳を保有しています。

なお障害者手帳を持っていない方でも、医師の診断書があれば利用可能な場合もあります。

まずは一度お住まいの行政窓口で相談してみましょう。

精神障害内訳

ミラトレに通っている精神障がい者の内訳は次のとおり。

40%
発達障がい
25%
うつ病
11%
統合失調症
9%
双極性障害
14%
その他(精神)

ミラトレ通所者の約80%が精神障害手帳保有者。そのうちの4割は発達障がいを持っています。

ミラトレの利用料金

就労移行支援の自己負担額は厚生労働省によって定められており、前年度の収入によって負担額の上限が決められます。

区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円未満) 9,300円
一般2 上記以外 37,200円

ミラトレでは、9割以上の方が自己負担なしで利用しています。

ミラトレ利用まで手順

ミラトレを利用する流れは次の4ステップです。

お問い合わせ
  • STEP1
    お問い合わせ
    お住まいの近くに事業所がある方は、まずは問い合わせをしましょう。施設の担当者に見学したい旨を伝え予約をおこないます。
  • STEP2
    見学・体験
    通所ができる事業所に見学に行きます。希望があれば事業所で実際に行われている訓練の体験もできます。
  • STEP3
    受給者証の発行
    就労移行支援を利用するには、自治体に受給者証を申請します。受給者証の申し込みには事業所のスタッフが同行し、申請期間中は支援員がひとり一人にあわせた個別支援計画書を作成します。
  • STEP4
    利用開始
    受給者証が発行されたら、一般就労に向けたトレーニングの開始です。無理のない範囲ではたらく準備を整えていきましょう。

まずは気になる事業所を見つけ、お問い合わせしてみましょう。

見学相談の申し込みは下記リンクから行えます。

パーソルチャレンジ・ミラトレ

ミラトレ事業所一覧

2022年6月現在、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫に14カ所。

ミラトレに興味も持った、通所を検討してみようかな、そう思った方は一度事業所の見学や体験をおすすめします。実際に見学に行くことで雰囲気やトレーニング風景を体感できます。

東京

東京にあるミラトレの事業所は上野、大井町、三鷹の3カ所です。

ミラトレ上野

ミラトレ上野 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ大井町

ミラトレ大井町 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ三鷹

ミラトレ三鷹 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

神奈川

神奈川県にあるミラトレの事業所は川崎、横浜、横浜関内、藤沢の4カ所です。

ミラトレ川崎

ミラトレ川崎 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ横浜

ミラトレ横浜 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ横浜関内

ミラトレ横浜関内 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ藤沢

ミラトレ藤沢 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

千葉

千葉県のミラトレ事業所は新松戸にあります。

ミラトレ新松戸

ミラトレ新松戸 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

埼玉

埼玉県のミラトレ事業所はさいたま市、川口、川越の3カ所です。

ミラトレさいたま

ミラトレさいたま | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ川口

ミラトレ川口 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレ川越

ミラトレ川越 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

愛知

愛知県には名古屋市西区にミラトレ事業所があります。

ミラトレ名古屋

ミラトレ名古屋 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

大阪

大阪には大阪市梅田にミラトレ事業所があります。

ミラトレ梅田

ミラトレ梅田 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

兵庫

兵庫県のミラトレは尼崎にあります。

ミラトレ尼崎

ミラトレ尼崎 | 就労移行支援のミラトレ (mirai-training.jp)

ミラトレよくある疑問

利用料はかかりますか
9割の方は無料で利用しています。就労移行支援の自己負担額は前年度の世帯所得に応じて変わりますので、ご自身で行政窓口で確認いただくか、まずは一度事業所に相談してみましょう。
工賃はもらえますか
一般就労をする訓練の場なので、基本的に工賃の支払いはありません。
見学するのに費用はかかりますか
見学はすべて無料です。
見学はどのくらい時間がかかりますか
おおむね1時間程度です
通院しながら利用できますか
通院しながら利用は可能です。通所しながら通院している方も多くいます。
利用期間はありますか
就労移行事業所を利用できる期間は、原則2年間と決まっています。
障害者手帳を持っていなくても利用できますか
医師の診断・定期的な通院があれば障害者手帳を持っていなくても利用できる場合があります。まずは一度、お住まいの行政窓口に相談してみましょう。
受給者証の申請から利用開始まではどれくらいかかりますか
お住まいの自治体やご本人の状況により異なりますが、2週間~1ヶ月ほどかかります。利用を希望される方は早めの申請を行いましょう。
受給者証とはなんですか
就労移行事業所を利用するために、市区町村から交付される証明書のことを受給者証といいます。

まとめ|就労移行支援事業所ミラトレ

この記事では、ミラトレの評判からメリットやデメリットについて解説しました。

  • 就職率が98%で全国平均と比べて圧倒的に高い
  • ミラトレの利用者は平均1年で早期就職している
  • 大手のパーソナルグループが運営しているので安心

お住まいの近くに事業所がある方で、少しでもミラトレが気になったのであれば見学・体験をおすすめします。

パンフレットやホームページだけでは分からないことも多くあります。

事業所ごとに、スタッフさんとの相性、他の利用者の雰囲気がことなるので、見学・体験にいって自分の目で確かめてみましょう。

見学・相談の申し込みはこちらからおこなえます。

パーソルチャレンジ・ミラトレ

関連記事

お知らせ

オススメ記事

  1. 全国40選!プログラミング・デザイン系A型事業所【就労継続支援|作業所】

  2. 障害者の手作りクッキーを製造販売している作業所33選【A型・B型事業所】

  3. カフェ・飲食店を営む就労継続支援A型B型事業所【60選】

  4. 【障害者のパン屋さん】パン作りができる作業所全国40か所を一挙紹介

  5. 障害者作業所のハンドメイド品を販売する通販・オンラインショップ16社一覧

  6. あなたに合う就労継続支援A型の探し方と選ぶ7つのポイント!

  7. A型・B型の作業所で働くには?ご家族にも知ってほしい大切なこと

  8. 就労継続支援A型のデメリット4つ(作業所)

最近の記事

  1. 【就労継続支援A型】65歳以上の人が利用できる要件とは?他の支援制度も紹介

  2. 【大人の発達障害】友達が離れていくのはなぜ?5つの原因と対処法を解説

  3. 【就労継続支援A型】18歳未満や高校生でも利用できる?利用する方法も紹介

  4. 【A型事業所を辞めたい方へ】辞める手続きやその後の進路について解説

  5. 【HSP】正社員や会社員に向いてないと感じる理由を解説|ゆるく働く方法も紹介!

  6. 引きこもりの原因は精神疾患?精神疾患の人の割合や支援についても解説

  7. 引きこもりはプログラマーを目指すべき!プログラミングを仕事にする方法を解説

  8. 難病でも就職できる!就労支援サービス7選と就活のポイントを紹介!

  9. 付き添い人も利用できる映画館の障害者割引を解説!

  10. 【2024年】公共料金の障害者割引まとめ【電気・ガス・水道】